↓テキストのクリックで詳細ページを表示します。過去の研修等は「研修・セミナー」ページへ
【報告】更新日 2023.7.1
「ホームホスピス「かあさんの家」の環境と暮らしを支えるプロジェクト」は終了いたしました。おかげさまで目標としていた50名を超える52名のサポーターの方々にご登録いただきました。
【キャンペーン】更新日 2023.5.29
2023年5月29日(月)より、「ホームホスピス「かあさんの家」の環境と暮らしを支えるプロジェクト」がスタートしました。
毎月定額(500円〜)でご支援いただく「マンスリーサポーター」の募集キャンペーンです。活動にご賛同いただける皆様のご協力をお待ちしております。
【研修】更新日 2023.1.26
2023年3月4日(土)13:00〜16:00「認知症は怖くない〜自分らしく暮らす〜講座」を開催します。南日本ヘルスリサーチラボ代表で鹿児島「ひらやまのクリニック」の森田洋之先生と「いろ葉」代表の中迎聡子さんを講師に招いての講演会です。
会場:JA AZM別館202研修室 会費:500円(会場でお支払)
【研修】更新日 2023.1.4
2023年2月19日(日)13:00〜16:00「がん患者と家族のためのサポーター養成講座」を開催します。今回は、オンラインセミナーです。
「泣くことしかできなかったわたしを変えてくれたもの」と題して、マギーズ東京共同代表の鈴木 美穗さん(元日本テレビ記者・キャスター)に講師を務めていただきます。コーディネーターは宮崎大学医学部の板井 孝壱郎先生です。
(定員に達しましたので受け付けを終了いたしました。)
【イベント】更新日 2022.11.1
2022年12月3日(土)13:00〜16:30「コンサートとシンポジウム〜身近な人の困難に寄り添える社会に〜」を開催します。会場:MRTmiccダイヤモンドホール
【研修】更新日 2022.7.6
2022年7月10日(日)9:30〜12:30にたちばな学舎(HALEたちばな1階)で開催予定の「みやざき聞き書き学校」は参加者が定員に達しました。
【研修】更新日 2022.2.16
2022年3月13日(日)に「がん患者と家族のためのサポーター養成講座」を開催します。今回はオンラインセミナーとなります。講師は、宮崎大学医学部の吉村 学先生、コーディネーターは同じく医学部の板井 孝壱郎先生です。テーマは「(地域発)若者×がんサポ×ごちゃまぜ課外授業(オンライン)〜生活者の視点を持つ医療人育成にあなたのチカラを!〜」です。
(定員に達しましたので受け付けを終了いたしました。)