ホームホスピス宮崎の歩み
ホスピスを作るなら、在宅ホスピスのバックアップベッドを!
国内のホスピスの歩み | ホームホスピス宮崎の歩み |
1990年5月:聖隷三方原病院緩和ケア病棟・開設 | 1987年9月: 宮崎・がんを語る会発足 1990年2月:柏木哲夫氏・講演(第6回宮崎・がんを語る会 |
1995年10月:在宅ホスピス協会(HHA)・設立 | 1995年12月:HHA宮崎支部として活動開始 |
1997年5月: シシリーソンダース医師・来日講演 | 1997年6月:在宅ホスピスネットワーク宮崎発足 教育プログラムを始める |
1998年8月:在宅ホスピス協会第1回全国大会ホスト開催(宮崎県えびの高原)→発展させ「ホームホスピス宮崎」設立 1998年11月:宮崎市議会及び宮崎市郡医師会に、「緩和ケア病棟及び在宅ホスピス支援センター設置についての要望書」提出 1999年4月:在宅ホスピス支援センター事業開始。 |
|
2000年4月:介護保険が始まる 2000年5月:三州病院(宮崎県内初の緩和ケア病棟) |
2000年4月13日:NPO法人ホームホスピス宮崎認証 |
2001年12月:宮崎市郡医師会病院緩和ケア病棟・開設 | 2002年~2003年: 緩和ケア病棟園芸ボランティア、よろず相談室、大切な人を亡くした方の集い、患者らいぶらり、聞き書き隊などのボランティア活動開始。 |
2004年:「かあさんの家・曾師」 「かあさんの家・霧島」開設 2005年:介護保険事業所開設 2006年:宮崎市終末期ケア研修運営事業 2007年:「かあさんの家・檍」 2008年:社会貢献者賞(社会貢献財団) 2010年:宮崎県がんサロン事業委託 2010年「かあさんの家・月見ヶ丘」 |
|
2012年:宮崎市地域ホスピス補助事業(家賃補助)開始始まる 2013年:商標登録【ホームホスピス】 2013年:「ふらっとカフェ」(がんサロン宮崎県事業委託) 2015年:認定NPO法人に認証 |
|
*現在:緩和ケア病棟は321施設 2015年4月: NPO法人maggie's tokyo設立 2015年8月: 一般社団法人全国ホームホスピス協会設立 |
2015年:「暮らしの保健室」開設 2015年:「訪問看護ぱりおん」開設 「暮らしの保健室」開設 2015年:「保健文化賞」「毎日社会福祉顕彰」 2016年:訪問介護職員向け喀痰吸引研修・事業所登録 2018年:エクセレントNPO大賞組織賞受賞 2019年:JCNEベーシック評価 2020年:認定NPO法人更新 2020年:JCNEグッドガバナンス認証取得 |